【累計8万部突破!】0歳から学べる人気知育絵本【正規店】プログラミング おもちゃ【買ってよかったとの声多数】 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 幼児 子ども 教育 親子 スイッチ ビジーボード【LINE登録で5%オフクーポン配布中!】 1歳プレゼント 2歳プレゼント

Shop: 職人むすび 愛媛
4.6 (14 reviews)

¥6,690

Product Description

商品説明 子どもが夢中になるアタラシイ知育しかけ絵本!『Computer Engineering for Babies』シリーズが日本に上陸しました!子どもが楽しみながらプログラミングの思考を養うことができる、スイッチいっぱいの知育しかけ絵本です。米国クラウドファンディングでは、多数の支援者が購入!日本のクラウドファンディングでも、累計500名以上の支援者に応援購入していただきました!本製品は開発者であるChase Roberts氏から株式会社モノツク工業が日本における独占販売権を取得し、本プロジェクトの運営を行っています。 商品情報 ブランド Computer Engineering for Babies 生産地 アメリカ サイズ 【Computer Engineering for Babies】 サイズ:横17.8cm×縦14cm×厚み3.3cm 重さ:330g 【Computer Engineering for BIG Babies】 サイズ:140mm×178mm×33mm 重量:310g 電池 動作:ボタン電池CR2032 -1個 ※本商品には、工場での動作確認用としてテスト電池を封入しておりますが、電池の残量や性能を保証するものではありません。お手元に届いた際に電池が切れている場合や電池がない場合は、市販の新しい電池をご用意いただき、ご使用ください。 使用上の注意 光センサーで開いているページを感知するので、ページの穴を手で塞がないように気を付けてください。また、部屋が暗いと上手く動作しないことがあります。曇りの日や夜でも部屋の照明をつければ動作します。 FAQ Q: 絵本が正しく動作しない場合はどうすればいいですか? A: 知育しかけ絵本が期待通りに動作しない場合、以下のステップをお試しください。 (1)テストモードの確認・絵本がテストモードになっていないか確認してください。 ・テストモードでは、MEMORY READ(最後のページ)を開いた時にすべてのランプが白く点灯します。 (2)センサーの確認・絵本の右上にあるセンサーの穴が各ページで空いていることを確認してください。 ・この穴が塞がっていると、ページの感知がうまく行かないことがあります。 (3)電池の確認・電池がしっかりとはまっていることを確認してください。電池が緩んでいると、絵本が正常に動作しない原因となります。 ・電池の残量が少なくなっている可能性があります。新しいボタン電池(CR2032, 1個)に取り換えて動作を確かめてください。 テストモードの解除方法 テストモードを解除し、通常モードに切り替えるには以下の手順を行ってください。 1:絵本の両方のスイッチを上/上の位置に設定します。 2:絵本を閉じます。 3:右上のセンサーに光が当たるように気を付けつつ、1ページずつめくっていきます。 4:6ページ目(MEMORY READ)でライトがカラフルに点灯した場合、通常モードに切り替えが完了しています。 動作不良が改善しない場合 上記の内容を確認し、それでも問題が改善しない場合は初期不良の可能性があります。 初期不良の場合、購入から30日以内であれば送料も含めて無料でお取替えいたします。 開発者によるQ&A Q:子供は、この本で電子回路の論理を理解し、知識として身につけますか?A:いいえ、そうならない可能性もあります。でもボタンやライトには間違いなく気に入るでしょう。開発者の私でさえ、ボタンやライトが大好きです。もしもお子さんが4歳から6歳くらいなら、コンピュータが動く仕組みについての一種の知識を学ぶ可能性は大いにあります。 Q:開いているページの検出の為になぜ光センサーを採用したのですか?A:以前、このように光センサーを使っている本を見たことがありました。本のページにスイッチのようなものを仕込むことも考えましたが、各ページに配線を織り込むのは製造が難しいとのこと。光センサーなら、本に組み込むための基盤はそれほど難しいものにはならないのです。 Q:LATCH回路にはなぜこれらのゲートの組み合わせを採用したのですか?一般的には違うゲートを組み合わせることが多いように思いますが。A:前のページに出てきたNOT、AND、ORゲートを使いたかったのです。 Q:どんな電池を使っていますか?A:電池はCR2032のボタン電池です。子供が簡単に開けられないような設計になっていて、電池を取り替えるには裏蓋の蓋を開けて、ネジを外す必要があります。 Q:防水ですか?A:いいえ。多くの子供向けの絵本やおもちゃは防水ではないように、この絵本も防水ではありません。 配送・ギフト ネコポス 不可 ギフト包装 ラッピング不可 関連キーワード 子ども 子供 絵本 知育絵本 しかけ絵本 プログラミング 楽しい 遊べる プログラミング おもちゃ プログラミング 本 知育玩具 知育おもちゃ 知育玩具 8ヶ月 知育玩具 2歳 クリスマス プレゼント 女の子 クリスマス ギフト クリスマス 男の子 赤ちゃん 0歳 おもちゃ 2歳 男の子 プレゼント 2歳 誕生日 プレゼント 男の子 1歳 誕生日 男の子 プレゼント 1歳 プレゼント 1歳 おもちゃ 男の子 1歳 おもちゃ 女の子 プレゼント 1歳 玩具 プレゼント 男の子 5歳 モンテッソーリ おもちゃ 1歳 モンテッソーリ おもちゃ 0歳 モンテッソーリ おもちゃ 人気 モンテッソーリ 教具 モンテッソーリ ビジーボード モンテッソーリ教育おもちゃ おもちゃ 女の子 おもちゃ 女の子 海外 海外 子供 おもちゃ おもちゃ 絵本 ベビー用品 ベビー用品 プレゼント 孫 出産祝い 息子夫婦 出産祝い 相場 息子夫婦 出産祝い 2人目 帰省出産 出産祝い 帰省中【米国で大ヒット】累計8万冊以上売れた知育しかけ絵本 『Computer Engineering for Babies』シリーズは、スイッチで子どもが楽しみながらプログラミングの思考を養うことができる、知育しかけ絵本です。 累計発行部数は8万冊突破中!全世界から注目されています。 プログラミング用のおもちゃとしても活用でき、0歳から大人まで幅広くご活用頂けます。 今話題のモンテッソーリ教具やビジーボードとしても大活躍。 音が出なく、小さい仕様なので、ベビーカー・電車・車・バス・お店でも使える持ち歩ける教育おもちゃです。 生後8ヶ月~使用可能。小さいころからプログラミングに触れ合える 年齢に合わせて理解度が変わるようにできています。 大人にも充分な手ごたえのある内容。 クリスマスプレゼントに迷っている、おじいちゃんおばあちゃんもこの絵本をプレゼントすれば間違いなし! 知育もできるのに子供の好きが詰まっているので、お孫様の将来を考えた、思いやりあるギフトとなります。 海外ならではのおしゃれな色づかいで、小さいお子様も興味を持っていただけます。 Computer Engineering for Babies(0歳、1歳、2歳、3歳、4歳、5歳向け) プログラミングの基礎が詰まった仕様。 まずはページをめくったり、ボタンをポチポチ押したりして、光る絵本として楽しんでください。 次第に、仕掛けに気づいてパターンを模索し始めます。 ちょっと時間がかかるなといったときは、近くのおとなが手助けしてヒントをあたえてあげてください。 男の子も女の子も夢中になる教具です。 WIREページ:ボタンが押されている間点灯 NOTページ:ボタンが押されていない場合に点灯 ORページ:2つのボタンのうち何れかが押されていれば点灯 ANDページ:ボタンが2つとも押された場合にのみ点灯 XORページ:2つのボタンのうち何れかのみが押されていれば点灯 LATCHページ:SETボタンを押すと点灯、RESETボタンを押すと消灯 Computer Engineering for BIG Babies(3歳、4歳、5歳向け) プログラミングの応用が詰まった仕様。 Computer Engineering for Babies(0歳、1歳、2歳向け)での基礎学習をお勧めします。複数のスイッチが影響し、もたらす結果を楽しむ内容になっています。 英語にも少しずつ興味をもつこのタイミングで、お誕生日やクリスマスのプレゼントにも最適です。 D-LATCHページ: データを一時的に記憶できるもっともシンプルな論理回路です。黄色いスイッチをONにするとデータがOUTに記憶されます。データ(INの色)を変えてもOUTの色を変えることはできません。 SHIFT REGISTERページ: D-LATCHを直列でたくさんつなげた論理回路です。赤いスイッチで色を変えて、黄色のスイッチで色を下のライトに送ります。データの送信や順番のけって、計算機などに使われます。 DECODERページ: データの変換やデータの振り分けを行います。スイッチの組み合わせで、4つの中から点灯するライトの場所を決めます。 MUX (multiplexer)ページ: スイッチの組み合わせで4つのライトの中から一つの色をOUTに送ります。 MEMORY WRITEページ: スイッチの組み合わせで選択したライトの色が虹色に変化します。DECODERとD-LATCHを組み合わせた論理回路です。 MEMORY READページ: MEMORY WRITEが固定されています。スイッチの組み合わせで選択したライトをOUTに送ります。 この絵本で紹介した論理回路はテレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジなど身の回りの多くの機器に使われています。