【10/30・11/1ポイント10倍】EHOMEWEI デュアルモニター 14.2インチ IPS 薄型 5mm 2.5K 解像度2520×1680 Windows/MacOS対応 タッチパネル タッチペン対応/非対応 100%sRGB リフレッシュレート90Hz ポータブルモニター サブモニター メーカー3年保証 XP-142PW XP-142NW

Shop: EHOMEWEI
5.0 (2 reviews)

¥54,980

Product Description

・【2画面⇔大画面を切り替えられる14.2インチデュアルモバイルモニター】 2画面を上下に分けて別々の作業をしたり、つなげて1画面としても使える、折りたたみ式14.2インチデュアルモバイルモニターです。 ネイティブ解像度は2520×1680の2.5K。IPSパネル採用で、色が鮮やかで角度を変えても見やすいのが特長。アスペクト比15:10、色域は汎用性の高い100% sRGB。作業効率を上げたい方に最適です。 ・【タッチペン対応・仮想キーボード・その他の嬉しい機能が満載!】 タッチペン対応タッチパネル内蔵によりペンタブのような使い方が可能です。 上の画面を参考にして下の画面でPDF等の書類にメモ書きが出来ます。指でのタッチも勿論対応しており、まるでスマホのような指によるタッチ操作が可能です。 WinddowsやAndroid対応は勿論、他社にはないMacOSに対応したタッチモニターです。 ※MacBookデバイスに関しましてはデバイスの仕様上、筆圧検知は出来かねてしまいます。 ディスプレイ上で指での操作を行うことで仮想キーボードを起動できます。PCとモニターを行き来する必要がなくなります。 Nintendo Switch/PS4/PS5/Xbox/その他ゲーム機等はタッチ非対応です。明るさの幅を広げ、より自然でリアルな描写が可能となるHDRモード。 その他、明るさ、色温度、ブルーライトカットや言語設定をボタン操作で簡単に行えます。リフレッシュレートは90Hzです。 ・【iPhone15/16とケーブル1本で有線接続可能】 iPhone15/16(Type-Cポート)に付属のケーブル一本で有線接続することでディスプレイ表示ができ、さらにタッチ操作が可能です。 iPhone(lightingポート仕様)、iPadやAndroidスマートフォンとの接続にも対応。別途、アダプターが必要になります。 スマホの画面が小さすぎて見えないという方や、複数人に画面を共有する場合に大変お役立ちできます。 ※画面出力対応のデバイスが必要です。仕様につきましては各スマホによって異なるため、販売元にお問い合わせくださいませ。 ・【持ち運びに特化したデザイン】 最薄部4.6mm(最大13.3mm)、重さ1450g。弊社デュアルモニターの中で最も軽量でコンパクトなモデルです。画面を折りたたむことで付属のモニターケースに収納し、どこへでも持ち運べます。ドライバ等のインストールは不要で、付属のケーブル接続ですぐに使えます。 ※接続デバイスによっては出力電力が足りず、思わぬ動作を起こす可能性がございます。(ゴーストタッチなど)電源供給(15W以上)を推奨しております。 ポート付スタンドが本体と直結しております。締め付けすぎず緩すぎない絶妙な取り付けにより、角度調整もスムーズに行えてラクラク設置できます。 内側に接続ポートがある設計のため、ケーブルもすっきりと収納可能。 ボディ素材には耐久性が高く、高級感のあるCNCメタルを使用。 ・【付属品・3年間保証・日本人スタッフによる安心サポート】 付属品 モニターケース/マニュアル/タッチペン(充電式)(タッチパネルモデルのみ)/保護フィルム(タッチパネルモデルのみ)/ケーブル各種(TypeC-Type-C/ HDMI-MiniHDMI /USB Type-A)/電源アダプター ※生産状況により、付属品は予告なく変更となる場合がございます。 工場出荷時の保護フィルムが貼付けされており、気泡や小傷等ある場合がございますが、お剥がしの上付属のフィルムをお貼り付けいただきますようお願いいたします。 商品ご購入より「メーカー保証3年間」。購入窓口にお問い合わせいただきましたら弊社日本人スタッフによりサポートいたします。 製品使用中の不具合、もしくはテクニカルな問題が発生しましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。 MacBook Pro/MacBook Air M1/2/3 では、上下の独立表示は仕様のため非対応となります。 ・【トラブルシューティング】 Q1. 画面が映らない、点滅したりチラつく。 A1. モニター本体に18W/3A以上の電源供給を行ってください。その後HDMIケーブルを接続してください。Type-Cケーブル一本でPCと接続する場合は奥側のType-Cポートに接続してください。 Q2. タッチ機能が使えない。 A2. Type-Cケーブル一本有線接続でタッチパネルを使用するためには接続先デバイスがAlt mode (Thunderbolt3)規格以上である必要がございます。 非対応の場合、HDMIケーブルに加えてType-Aケーブルを同時に接続してください。 ゲーム機、iPhone、iPad、一部スマホデバイスは仕様により、この限りではありません。 Q3. タッチ操作がずれる。 A3. モニターをPCと接続後「コントロールパネル(ハードウェアとサウンド)」→「タブレットPC設定」よりタッチ位置の調整を行ってください。 ※仕様につき、アスペクト比は16:10で固定されるため、接続先デバイスでアスペクト比を変更できない場合、若干の縦長画面となります。 Q4. USB Type-C 1本で表示が出来ない。 A4. デバイスのUSBポートが、Thunderbolt3以上、又は、USBポート規格(USB 3.2 Gen 2 (USB 3.1))の場合には、USB Type-Cケーブルで1本接続が可能でございます。 (例:タブレットにUSBポートがありましてもUSBポート規格外の場合には表示が出来かねます。別途変換アダプターなど接続方法の変更が必要となります。) Q5. HDMI接続では拡張表示が出来ない。 A5. HDMIにての接続の場合には、製品仕様のため拡張表示が出来かねます。拡張表示をご希望の場合はUSB Type-Cケーブル(通信用)を接続し、設定変更にてご使用してくださいませ。 注意事項 ・当店の商品は全て国内から配送されます。 ・国内配送の商品は国内でのお買い物と同じく消費税が発生いたします。関税はかかりません。 ※モニターの設定、環境によってモニターの色味は商品画像と異なります。 ※※ご不明点がございましたら商品ページの「販売元」のリンクよりお問い合わせくださいませ。実際の動きを動画でご紹介! Q&A Q:接続方法が分かりません。 A:デバイスによって接続方法は異なります。ご不明な場合はサポートまでお問い合わせください。 Q:タッチパネルに対応していますか? A:型番により対応/非対応モデルがございます。ご不明な場合はサポートまでお問い合わせください。 Q:Type-Cスマートフォンを接続しても映りません。 A:お使いのスマートフォンがType-C映像出力に対応しているか、メーカーにご確認ください。 Q:保証はありますか? A:メーカー3年保証があります。不具合時はご連絡ください。