バッファロー LS710D0201 [リンクステーション LS710D NAS 1ベイ 2TB]
¥18,980
Product Description
<スペック> ●動作環境:温度5~40℃、湿度20~80%(結露なきこと) ●対応機種:【パソコン】有線LAN端子または無線LANを搭載するWindowsパソコン、Mac(Intel CPU搭載機) 【スマートフォン、タブレット端末】iPhone、iPad Pro、iPad、iPad mini、iPod touch ●準拠規格:DTCP-IP、DLNA 【有線LAN部】 ●インターフェース:2.5GBASE-T/1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T(AUTO-MDIX対応) ●対応プロトコル:TCP/IP ●ファイル共有:SMB/CIFS、AFP、FTP、HTTP/HTTPS ●ポート数:1 ※AUTO-MDIX対応 ●コネクター形状:RJ-45型 8極 【USB部】 ●インターフェース:USB 3.2(Gen1)/3.1(Gen1)/3.0/2.0 ●端子数:3 ※前面×1/背面×2 ●インターフェース(USB端子):端子形状 USB Type-A ●USB部:バスパワー 非対応 ●搭載ドライブ:2TB ●電源:AC100V 50/60Hz ●最大消費電力:24W ●エネルギー消費効率(2023年4月改定):Ⅰ区分 0.00322 ●外形寸法(幅×高さ×奥行):60×128×207mm ※本体のみ(突起部除く) ●本体質量:約1.3kg ●保証期間:1年 ●グリーン購入法(2023年2月施行):対応 ●RoHS基準値:準拠 ●主な付属品:本体、LANケーブル(Cat6A 2m)、ACアダプター、取扱説明書 ※保証書はパッケージに記載2.5GbE搭載で大容量データを高速転送 リード・ライト共に1GbEを超える「リード:234.3MB/s」「ライト:188.4MB/s」を実現。ハイビジョン映像などの大容量データも短時間で快適に転送できます。 高速通信に対応したカテゴリー6A LANケーブルを標準添付。 180度曲げても折れないツメを採用しており、挿抜を頻繁に行う用途においてもツメの破損が起こらずしっかり固定します。 高速ヘキサコアCPU搭載 ヘキサコアCPU採用による優位性 6つの独立して動作するプロセッサコアを持ち、複数の命令を効率的に分担して処理できるヘキサコアCPUを搭載。パソコンのバックアップやスマホでの写真の閲覧、複数の端末からの同時アクセスなど、多数の機能を同時に扱うネットワークHDDで十分な力を発揮します。 高負荷時でも安定した動作 高負荷時でも従来製品に比べてCPU使用率が低く、安定した動作を実現します。 ※円グラフの割合はイメージです。 測定方法 DTCP-IP機能で地上デジタル番組とBSデジタル番組を1本ずつNASにムーブした際に、NASのCPU使用率を1秒毎に計測した平均値で比較。 マルチギガ対応ラインナップの導入でネットワークを高速化 マルチギガ対応商品と組み合わせることで、従来の1GbE環境と比べてNASの転送速度を大幅に向上することができます。 家中で、地デジ録画番組がたのしめる。DTCP-IP機能を標準搭載 録画した番組を"違う部屋"で観る 地上デジタル放送の録画番組を、ダビング・ムーブ・他のテレビからも観ることができるDTCP-IPに標準対応。 レコーダーに録画された録画番組をNASへダビングし、ネットワークでつながった他の部屋のテレビなどで再生できます。 LS700シリーズなら3ストリーム同時使用が可能 LS700シリーズでは3ストリームを同時に使用することができます。たとえば従来モデル※ではできなかった、レコーダーからムーブしながら、リビングと寝室のテレビで再生する、といったような使い方ができるようになり、家族の共有ストレージとしてより使いやすくなりました。 ※LS500シリーズ 自動ダビング対応機種 録画時間とHDD容量の目安 他にはこのような使い方も 容量がいっぱいになったレコーダーの録画番組をNASにムーブして空き容量を確保 買い換えたレコーダーへ録画番組を移行 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント社製「nasne(ナスネ)™」で録画した番組を自動でNASにダビング 本商品に株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント社(以下 SIE社)製「nasne(ナスネ)™」を登録するだけで、SIE社製「nasne™」に録画した番組を定期的にチェックして、新しく録画された番組だけを本商品に自動でダビングします。 ダビング機能のないレコーダーからもダビング可能 本商品は同ネットワーク内の録画対応機器を検索し、録画された番組を取得するのでSIE社製「nasne™」のようなダビング/ムーブ機能が付いていない機器からも録画番組のダビング/ムーブが可能。 ネットワークにつながるハードディスクはUSB接続よりもメリットがたくさん! パソコンの容量不足にはネットワーク対応HDDがオススメ ネットワーク対応HDD(NAS)は、Wi-Fiルーターの有線LANポートなど、ネットワークに直接接続できるHDDです。Wi-Fiを経由してデータを保存したり、複数台のパソコンやMac、スマートフォンやタブレットからもデータ保存や共有をまとめて行えます。 複数台のパソコンから、データのバックアップに対応 Windowsのバックアップ先に設定したり、macOSの「TimeMachine」機能でのバックアップに対応します。 保存した動画や音楽は、テレビからも楽しめる!「メディアサーバー」機能 DLNAガイドラインに準拠したDLNAサーバー機能を搭載。 パソコンやUSBメモリー等から保存した動画を、テレビで楽しめます。 USBメモリーやHDDからワンプッシュで転送「ダイレクトコピー機能」 USBメモリーや外付けハードディスクをUSBケーブルで本商品に接続、ボタンワンプッシュですべてのファイルを本商品へ転送できます。ボタンを押すと、本商品の中に日付名のついたフォルダーを自動作成し、データをコピーしてくれるので、転送にパソコンは不要です。 ダイレクトコピー対応接続機器 “USBマスストレージ”対応の「外付けハードディスク」「USBメモリー」など。 保存したデータに、外出先からもアクセス可能な 「WebAccess」 まるで大容量のハードディスクを持ち歩くように自宅のNASを使えます 「WebAccess」はスマホ、タブレット、パソコンからいつでもどこでも自宅のNASに手軽にアクセス・操作できるアプリケーション。まるで大容量のハードディスクを持ち歩くように自宅のNASを使えます。スマホやタブレット、パソコンなどのモバイル端末にデータを保存して持ち運ぶ必要はありません。 1.スマホからタブレット、パソコンまでいろいろな端末で簡単にNASを使えます。 2.知人・友人とのファイルの共有も簡単。 3.端末へのコピーの手間が不要に。端末のストレージ容量を気にする必要がなくなります。 4.万が一、端末を紛失・故障しても、NASにデータが残っているので安心。 パソコンでもWebブラウザーからアクセス可能 1.インターネットにつながるLAN上に本商品を設置。 2.本商品の設定画面から「Webアクセス機能をON」にする。 3.データを共有したい相手に「buffalonas.comネーム」を連絡。アクセス制限する場合は必要に応じてパスワードを設定可能。 4.共有フォルダーにアクセスする。 ※Webアクセス機能のご利用には、本商品をインターネットに接続できる環境が必要です。固定IPアドレスを取得していない環境でも使用可能です。 ※周辺機器等をネットワークを通じて接続する規格「UPnP(Universal Plug&Play)」 対応ルーターとの併用を推奨。 ※LAN内でIPアドレスを変換する機器構成/ルーターの設定では、UPnPによる簡単設定がご利用できない、またはWebアクセス機能が使用できない場合があります。 パソコンからも、スマホだけでも。 迷わずすぐに使える簡単設定 本商品はスマホやタブレット専用のWeb設定画面を採用し、パソコンがなくても簡単に操作可能です。もちろんパソコンからもシンプルなデザインで簡単に操作できます。 ※スマートフォンUI対応OS:iOS 10以降 Android 4.4以降 わかりやすい導入マニュアルを添付 パソコンで使用するユーザーにも、スマホで使用するユーザーにも、わかりやすい導入マニュアルを添付。 初めてネットワークハードディスクを購入するユーザーでも、手順に従うだけで商品の設置からパソコンやスマホでの商品接続までの準備を完了できます。 任意の時間だけ稼働させるスリープタイマー(システムスリープ)機能 本商品は設定した時間だけ電源をOFFにできるスリープタイマー機能を搭載。NASの利便性と省エネを両立し、消し忘れによる無駄を防止します。 業務終了後や休日など稼動不要時間での無駄な電力消費をカットし、CO2削減で地球環境にも貢献します。 万が一のトラブル時もデータを守るファームウェア二重構造 HDDとeMMC上にファームウェアを二重化して保持。万が一、HDD上のファームウェアが壊れても、eMMC上のファームウェアから自動で修復を行います。これにより、システムダウンを防ぎ長期安定稼働を提供いたします。 自動修復できない場合も修復可能だから安心 下記手順で修復モードで商品を起動 1. 商品の電源を落とす 2. ファンクションボタンを押しながら商品を起動 システムを復元する (復元した後、ファームウェアのバージョンは変更されません) 安心で選ぶならバッファロー。 正規データ復旧サービス対応 サービスの特長 バッファロー製のHDD、ソリッドステートドライブ(SSD)などの、保証期間内における軽度の論理障害なら、ユーザー登録をしていただくだけで、データ復旧を無償で行うサービスです。保証期間外の障害や中度の障害でも、固定料金でデータの復旧が可能です。 また、大切なHDDを直接メーカー拠点に持ち込んで頂ければ、機器の診断やご相談を受け付けております。 ※機器の状況等によってデータを復旧できない場合があります。 ※重度の障害等は一部固定料金ではない場合があります。 NASに求められる機能充実。 基本機能で選んでもバッファローです。 各種ネットワークプロトコルに対応 SMB/CIFS/FTPに標準対応しているため、さまざまな機器から用途に合わせた接続が可能です。 USBポート搭載の外付けHDDで保存容量を増やせる 本商品のUSBポートに外付けHDDを接続すれば、さらに保存容量を増やすことができます。 Macの自動バックアップ機能「TimeMachine」を活用できる デザイン事務所などで多く使われているMac、そのMac OS X 10.5 Leopard以降に搭載されている自動バックアップ機能、「Time Machine(タイムマシン)」に対応。 Macのシステムファイル、アプリケーション、アカウント、環境設定、文書など全てのファイルが、Time Machineで自動でバックアップ可能です。1時間単位でバックアップがとれるため、必要な時にいつでも過去の状態にさかのぼって復旧できます。