ローズヒップオイル 美容オイル キャリアオイル フェイスオイル ボディオイル 無添加 10mL 50mL 100mL [ カニナバラ果実油 ローズヒップ油 精製 ベースオイル マッサージオイル Rose Hip Oil ]
¥726
Product Description
<代表的な脂肪酸組成>α-リノレン酸 ・・・ 約35%オレイン酸 ・・・ 約14%ステアリン酸 ・・・ 1.7%パルミチン酸 ・・・ 3.8%パルミトレイン酸 ・・・ 微量ミリスチン酸 ・・・ 微量ラウリン酸 ・・・ 微量リノール酸 ・・・ 約44%<商品詳細>・販売名: ローズヒップオイルNC・種別: 美容オイル・商品区分: 化粧品・原産地: チリ・広告文責: 株式会社 自然化粧品研究所TEL. 0584-89-8597・製造販売元: 株式会社 自然化粧品研究所岐阜県大垣市青柳町4-14-2・成分: カニナバラ果実油・保存方法: 直射日光を避け、冷暗所で保管して下さい。・保存期間: 直射日光を避け、キャップをしっかり閉めて、冷暗所で保管して下さい。・抽出方法: 圧搾法・着色料: 無添加・概観: 淡薄黄色の油状液体・香料: 無添加・種類: 精製オイル (ピュアオイル)・比重: 0.920 〜 0.940 @20°C (ロット、温度によって異なります。)・酸価: 1以下・けん化価: 185〜195・ヨウ素価: 170〜190・ご使用方法: 適量を手のひらにとり、顔又はボディに塗布してください。<注意事項>・お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。・お肌に傷、湿疹等の異常があるとき、またはお肌に合わないときは、使用しないでください。・使用中や使用後、または直射日光にあたって、赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等があらわれたときは使用を中止し、皮膚科専門医等へのご相談をおすすめします。そのまま使用を続けますと、症状が悪化することがあります。・目に入った場合は、すぐに水かぬるま湯で洗い流してください。・乳幼児の手の届かないところに保管してください。極端に高温または低温の場所や直射日光のあたる場所を避け常温で保管してください。・原料原産地、ラベルの表示内容等のパッケージは予告なく変更になる場合があります。但し、原料規格には変更ありませんので、ご了承ください。<キーワード>手作りコスメ材料 手作り化粧品原料 手作り化粧品材料 精製オイル 精製済 ろーずひっぷ おいる ローズヒップ オイル 美容オイル キャリアオイル フェイスオイル ボディオイル 無添加 カニナバラ果実油 ローズヒップ油 精製 ベースオイル マッサージオイル Rose Hip Oil マッサージ スキンケアオイル しみ くすみ ハリ 毛穴 ツヤ 乾燥肌 敏感肌 荒れ肌 潤い スキンケア 保湿 エイジングケア びようおいる きゃりあおいる ふぇいすおいる ぼでぃおいる むてんか かになばらかじつゆ ろーずひっぷゆ せいせい べーすおいる まっさーじおいる スキン ケア ボディーケア フェイスケア フェイス ボディ 顔 体 身体 全身 肘 首 デコルテ 脚 足 手 二の腕 ひざ ひじ 背中 お尻 上半身 下半身 腕 太もも バリア機能 肌トラブル 肌悩み ゆらぎ肌 カサカサ肌 改善 高保湿 保湿ケア べたつかない ベタつかない 20代 30代 40代 50代 20歳 30歳 40歳 50歳 コスパ オススメ おすすめ 人気 春 夏 秋 冬 基礎化粧品 美容 コスメ あれはだ うるおい すきんけあ ほしつ<商品情報>オイルの王様!疲れたお肌もイキイキ!アンデスのワイルドローズまたはチリの垣根のバラと呼ばれるバラの種子から抽出精製したオイル 。ローズヒップオイルはリノール酸を多く含み、みずみずしいお肌を保ちます。疲れたお肌もイキイキ ローズヒップオイル ローズヒップオイルとは・・・ アンデスのワイルドローズまたはチリの垣根のバラと呼ばれるバラの種子から抽出精製したオイル 。 ローズヒップオイルは、化粧品原料として使われて、お肌に直接塗布されることを目的に精製がおこなわれたクリアオイルです。化粧品原料専門の一流精製メーカで精製。 ローズヒップオイルのマッサージ効果 ローズヒップオイルはリノール酸を多く含め、保湿効果にも優れるため、みずみずしく、肌を保ちます。 ご使用方法 ローズヒップオイルのみで、あるいは、他のオイルと混合することで、手作り化粧品のマッサージオイル、スキンケアオイルになります。 アロマテラピーのキャリアオイル、ベースオイルとしてお使いいただけます。 クリーム、乳液、パック、美容液等の手作り化粧品の配合成分としてもお使いいただけます。 手作り化粧品の成分としてお考えの方 含有されるリノール酸やリノレン酸により、肌がみずみずしく柔軟になると言われています。 チリでは昔から用いられています。