【正規取扱い販売店】シンクファン ThinkFun My First Rush hour マイ・ファースト・ラッシュアワー 問題シート付き 3才 3歳〜108歳 子供 大人 知育 パズルゲーム 知育玩具 脳トレ おもちゃ ゲーム 子ども こども 幼児 保育園 幼稚園 ボードゲーム 誕生日 プレゼント TFR007
¥3,740
Product Description
※※こちらの商品は輸入品のため、商品の仕様・内容物は予告なく変更される事があります。※※【カテゴリ】シンクファン ホビー 玩具 雑貨 おもちゃ ホビー 玩具 雑貨 おもちゃ【品番】TFR007【素材】プラスチック【サイズ】内容:駐車場(透明のボード)、ヒーローの赤いクルマ、クルマ6個、おまわりさん、問題シート15枚(30問、両面仕様)トレイサイズ:24.8×19.5×2.5cm箱サイズ:26×22×6cmプレイ人数:1人〜対象年齢:3歳〜108歳【仕様】アメリカ(デザイン)中国(生産)【商品詳細情報】My First Rush hour マイ・ファースト・ラッシュアワー論理的思考で問題を解決する力ヒーローの赤いクルマを運転して、渋滞した駐車場から脱出させよう!大人気 ラッシュアワー・シリーズに3歳からチャレンジできるマイ・ファースト・ラッシュアワーが登場!より小さなお子様でも論理的思考力を遊びながら育むことができます。パパとママも一緒に、車の動きを言葉にしながら進めると理解が早まります!STEP1:まずは「色」と「形」の認識問題にチャレンジ!問題シートに描かれているクルマと同じ色・同じ形のクルマを、ボードに正しくセットできるかな?STEP2:次に、渋滞した駐車場からヒーローの赤いクルマを脱出させよう!ヒーローのクルマが他のクルマにぶつからないようにスライドさせて動かします。まるで迷路みたいに! 飛び越えることは出来ません。STEP3:上級問題では他のクルマがヒーローの赤いクルマの進路の邪魔をしています。他のクルマをどう動かせばヒーローの赤いクルマの進路を作れるのかを考えることになり、難易度がアップ!【ゲーム開始】ピースと透明のボードと問題シートを用意します。あなたが運転するのはヒーローの赤いクルマ。他にもバンやスクールバス、ゴミ収集トラックなど、様々なデザインのクルマが登場。全てのピースには「色」と「形」の特徴があります。丸で囲んだピースなら、色は「ピンク色」、形は「星形」。問題は全部で30問、難易度は「初級(Easy)」「中級(Medium)」「上級(Hard)」の3段階。まずは初級問題からやってみましょう。【遊び方 初級問題:1〜10問目】1.問題シートを透明のボードの下に差し込みます。2.シートにはセットするクルマの「色」と「形」のヒントがイラストで描かれています。3.イラストをよく見て同じ場所にピースをセットします。この場合は「ピンク色」または「星形」がヒント。4.クルマをセットするときはヘッドライトの向きに気をつけて。5.問題シートの通りに全てのクルマをセットしたら準備完了。ヒーローの赤いクルマを脱出させよう。6.ヒーローの赤いクルマは、前後左右にスライドさせたり、回転させて進行方向を変えたりしながら進むことが出来ます。7.ヒーローの赤いクルマが他のピースにぶつからないようにスライドさせながら進めます。ピースを持ち上げることは出来ません。8.ゴールまでたどり着きました。脱出成功です!【遊び方 中級問題:11〜20問目】1.初級問題が出来たら次は中級問題にチャレンジ。2.中級問題では、セットするクルマの「色」と「形」どちらか一方のヒントしか描かれていない問題が登場します。3.これは「色」だけのヒント。オレンジ色のピースを探してセットします。4.これは「形」だけのヒント。長方形が描かれたピースを探してセットします。5.全てのクルマをセットしたら準備完了。ヒーローの赤いクルマを脱出させることができるかな?6.ゴールまでたどり着きました。中級問題も脱出成功です!【遊び方 上級問題:21〜30問目】上級問題では、1つか2つのピースをスライドさせて動かすことでヒーローの赤いクルマのルートが作れることになり、難易度がアップ!前後左右に動かせるピース:おまわりさん(オレンジ色・八角形)前後のみ動かせるピース:コンパクトカー(青色・四角形)/軽自動車(ピンク色・星形)動かせないピース(※ボードにセットすると固定されます):SUV(茶色・三角形)/バン(紫色・菱形)/ゴミ収集トラック(緑色・楕円形)/スクールバス(黄色・長方形)1.いよいよ上級問題です。まずはイラスト通りに全てのクルマをボードにセット。2.さっそくヒーローの赤いクルマを動かしたいですが、目の前にオレンジ色のおまわりさんがいて動けません。3.おまわりさんは前後左右にスライドさせて動かすことが出来るので、左に動かしてみます。4.進路ができてヒーローの赤いクルマが動けるようになりました。5.今度はゴールの前にピンク色の軽自動車が停まっています。このままでは脱出できません。6.軽自動車は前後にスライドして動かすことができます。7.ゴールまでの進路が出来ました。8.ヒーローの赤いクルマを動かして、脱出成功です!【ThinkFun(シンクファン)】世界中で数々の賞を受賞する教育ツールを開発するThinkFun(シンクファン)社。論理的思考力や問題解決力、数理的考察力など思考力を育むために最適なゲームを開発している。「学ぶことは、楽しくあるべき!」という信念のもと、学ぶ人のチャレンジ精神を刺激する難易度設定やレベルアップが、小さい子どもから大人まで誰もが楽しめるゲームになっている。フランス「ギガミック社」 同様に学校教育の教材としても採用されており、教育者を中心に世界中で絶大に支持されているブランドとして名高い。日本では、2016年夏にシンクファン社が本腰を入れての再上陸となり、今後「アメリカの脳トレ」としての認知拡大が期待される。【在庫状況】他店舗でも在庫を共有し販売しております為、極稀に複数店舗でご注文が集中した場合、ご注文完了後でもご用意が出来ない場合がございます。その際はご連絡の上キャンセルとさせて頂く事がございますが何卒ご理解とご了承の上ご注文をお願い致します。実店舗と価格が異なる場合がございます。あらかじめご了承下さい。